ユニオン (労働組合)・合同労組から団体交渉の手紙が来たら、焦らずにまずはご連絡ください。労働問題、団体交渉の解決に向け、全力で支援いたします。
045-264-8255
平成8年設立より一貫してクライアントの企業価値を高める活動をしてきましたが、数年前に団体交渉という名のもとにかなり荒っぽい交渉がクライアントにあって以来、ユニオン対策は当事務所における大きなミッションではないかと感じました。それ以来積極的にかかわり、100社以上の支援を行ってきました。
ユニオン対応はそのユニオンの特徴、労働者の特徴、事例の内容、会社や経営者の立場等で非常に微妙な問題がはらみます。さまざまな対応例や人脈が必須となります。
一例ではありますが事例を掲載しています。
団体交渉事例
法律解釈 → 団体交渉・あっせん出席 → 労働審判・裁判支援
ユニオン(労働組合)対策は、全体的な視野で見ていくことが必要です。
団体交渉対策や裁判対策はもちろんのこと、就業規則や法律のすばやい適応が求められることも出てきます。本来的には就業規則のメンテナンスが最重要です。
最適なゴールを目指したトータルマネジメントを提供いたます。
労働問題はさまざまな要素が絡むので、対応できる弁護士も限られます。また労働審判の場合、申し立てから第1回期日までが40日以内と決められており、代理人の選任から答弁書の作成までは非常に迅速が対応が迫られます。
当事務所では複数の弁護士との協業実績がありあすので、最適なマッチングが可能です。
ユニオン(労働組合)対策は料金設定が非常に難しいのですが、団体交渉出席1回につきといったスポット方式から、解決方式等、クライアントに合わせた料金設定を用意しています。
一回目の電話相談は無料で行います。
悩む前に、まずはご相談を!!<手遅れになる前に無料相談>
ユニオン・労働組合対策事務局
〒231-0012 横浜市中区相生町6-104
神奈川県横浜市・川崎市・
東京都・埼玉県・千葉県・
その他近隣都道府県
045-264-8255
045-264-8256
代表の南雲哲男です。
労働組合対策を経営者側にたって支援いたします。
今すぐご相談を!!
代表者ごあいさつはこちら
事務所紹介はこちら