ユニオン (労働組合)・合同労組から団体交渉の手紙が来たら、焦らずにまずはご連絡ください。労働問題、団体交渉の解決に向け、全力で支援いたします。
045-264-8255
ユニオン(労働組合)、特に合同労組からの団体交渉の申し入れが来た場合、まず何をやるかが最大のポイントとなります。
なぜ団体交渉の申し入れが来たのか、団体交渉に出席すべき事案なのか、出席する場合のこちらからの条件は、等をすばやく判断し、回答をしなければなりません。またこのときから交渉は始まってますから、文章には最大の注意が必要です。
団体交渉の申し入れが来たら、まずは回答書の作成を支援いたします。
次に問題点を整理が必要です。相手の要求の主旨は、違法行為があったかなかったか、当社の主張していくポイントは何か、ユニオンが考えられる行動は、等を熟慮し、今後の方向性をアドバイスいたします。
会社の法律的なアドバイザーとして団体交渉へ出席します。
交渉における法律面でのフォローをいたします。
ユニオンの行動は多彩です。正しい法解釈は重要ですが、こちらの主張に対して相手がどのよな行動にですかの予測はもっと重要です。
経験にもとづいた最適な対処方法をアドバイスいたします。
団体交渉の次のステップに行った場合には、適切な対処をいたします。
特に労働審判になった場合にはスピーディな対応が迫られますので、その場合には労働問題に詳しい弁護士と迅速に連携をとります。
ユニオン・労働組合対策事務局
〒231-0012 横浜市中区相生町6-104
神奈川県横浜市・川崎市・
東京都・埼玉県・千葉県・
その他近隣都道府県
045-264-8255
045-264-8256
代表の南雲哲男です。
労働組合対策を経営者側にたって支援いたします。
今すぐご相談を!!
代表者ごあいさつはこちら
事務所紹介はこちら